ジャタラパリヴァルッターナーサナ
Belly Twist Pose = おなかをねじるポーズ
Jathara = stomach おなか
Parivrtta = revolved ねじる
Belly Twist Pose / Belly = おなか Twist = ねじる
ジャタラパリヴァルッターナーサナは、
ジャタラ = おなか、パリブルッタ = ねじる
という意味で、「 おなかをネジるポーズ 」
おなかのマッサージと、背骨・腰のストレッチ
1日の最後、夜寝る前に行うとリラックスできます
STEPS
- マットの上で仰向け・ヒザを曲げて足の裏を床に
- 右足を左足に絡ませる
- お尻を数センチほど中心から右へずらす
- 両ヒザを左へパタンと倒す
- 左手をヒザに添え、右手を真横 ( 肩のライン )に伸ばす
- 視線は右手の指先へ
BENEFITS
- 腰のストレッチ
- 背骨を伸ばし調整する
- リラックス効果
- 腰痛の改善・予防
( 椎間板ヘルニアの改善 ) - 腸内環境の改善、消化機能を高める
( ※ 食後はねじりすぎに注意 )
朝など、腸が空っぽの状態で行うと効果的
TIPS
- 吐く息のたびに、内臓をマッサージするような感覚で
- 肩 (右) が浮かないように気をつける
ヒザ( 左へ倒している )が浮いてもいいので、右の肩を床へつけるようにします - ヒザが浮くとき
→ 折りたたんだブランケットのようなものを置く
ヒザヘの負担が軽減されます