シヴァナンダヨガコラム ①|スワミシヴァナンダ(師)とスワミヴィシュヌデヴァナンダ(弟子)

目次

スワミシヴァナンダ (1887-1963)

バラモン階級の家庭に生まれる。
マレーシアで病院の院長を務めた。
その後、ヒマラヤのリシケシへ行き、厳しい修行・瞑想ののち「魂の医師」となる。

1932年 シヴァナンダアシュラム創設
1936年 デヴァイン ライフ ソシエティー 創設
英語の書物を200~300冊著した

「アメリカへ行きなさい、人々が待っています。」

全世界がヨーガの教えを必要とすることを予見し
弟子の一人、スワミ・ヴィシュヌ・デヴァナンダを
「アメリカへ行きなさい、人々が待っています。」という言葉とともに
1957年に彼をアメリへと派遣する。

大師の教えは6つの言葉に要約することができる。

「奉仕しなさい、愛しなさい、与えなさい、浄化しなさい、瞑想しなさい、悟りなさい。」

スワミヴィシュヌデヴァナンダ (1927-1993)

南インドのケララ州に生まれる。

21歳の時にスワミ・シヴァナンダのもとで出家 卓越した才能を評価され、「ハタ・ヨーガの教師」に任命される リシケシで10年間を、スワミ・シヴァナンダとともに過ごす 1957年:渡米 ヨガを広めるためにアメリカへと派遣される

ヨガ的生活5つの基本原則

西洋の人々のライフスタイルとニーズを観察し
そして、ヨガの古代の知恵を5つの基本原則にまとめ
誰もがヨガを日常生活に取り入れやすくしました

平和の伝道師としても著名|

スエズ運河、ベルファースト、パキスタン、ベルリンの壁など、実際に紛争が起きている危険な場所へのピースミッションやピースフライトを行った 師は休むことなく

Unity in Diversity(多様性の中の調和)

Health is wealth, peace of mind is happiness, yoga shows the way
「健康は富である、心の平安は幸福である、ヨーガはその道を示すものである」

のメッセージを人類に伝えた

1993年|インドでマハサマディに達した

スワミ・シヴァナンダ大師と
ワミ・ヴィシュヌ・デヴァナンダ師のヨガの伝統的な教え

お知らせ
シヴァナンダヨガクラス|渋谷

わたしたちのスタジオでもシヴァナンダヨガをご受講いただけます。

とても良い先生に、シヴァナンダヨガ東京センターから来ていただいているので
ぜひ参加してみてください。

運動じゃないヨガの伝統を学ぶ

シヴァナンダヨガのクラスは
運動要素の多いヨガではありませんが

ポーズとポーズの間にはいるシャヴァアサナ呼吸法チャンティングのおかげか

クラスのあと、翌日のスッキリ感が違います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次